東建コーポレーション 湘南支店

  • 現場監督ブログ

東建コーポレーション湘南支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

外壁ALC工事 東建(ホームメイト) 湘南支店 現場監督ブログ!

こんにちは!絵文字:桜

工事現場からの進捗NEWSをお届けいたします。

神奈川県藤沢市 O様アパート新築工事

現場担当の湘南支店のMAOです。絵文字:笑顔

春の日差しも暖かくなり、日々昼の時間が長くなっていくのがわかります。
ツクシも顔を出しています。絵文字:ウインク
画像





絵文字:音符それでは、現在の現場の進捗状況をお伝えします。絵文字:音符

外壁工事の下地施工状況です。
画像
この白いシートが透湿防水シートです。
湿気は透過し、水は入らないシートです。
この上に、外壁を施工します。

 

 



外壁工事の施工状況です。

画像
こちらが、ALC(軽量気泡コンクリート)です。
世界20カ国以上で作られ使用されるヘーベルALCとは「Autoclaved」(高温高圧蒸気養生された)「Lightweight aerated」(軽量気泡)rete」(コンクリート)の頭文字をとって名づけられたもので、「高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート」の意味を持ちます。
ALCは1920年代にスウェーデンで開発されて以来、ドイツやオランダなど、ヨーロッパを中心に世界的に発展してきた歴史ある建材です。旭化成では1960年にロシアから、1962年に旧西ドイツから技術導入して生産を開始しました。
ALCの主成分は、珪石、セメント、生石灰、石膏、アルミニウム粉末などです。これらの材料を凝固させ180℃という高温、10気圧もの高圧の蒸気をかけて10数時間養生するのがオートクレーブ養生です。
原料のセメント・生石灰などは、水と反応してアルカリ成分が発生します。これがアルミ成分と化学反応を起こして水素ガスを発生させるのです。これよってパワーボードの内部に無数の独立気泡が形成されます。
耐火性、防火性、強度など建築物に求められる数多くの性能を高いレベルで満たすため、外壁材としてはもちろんのこと、床下地や間仕切り壁、屋根裏の下地及び鉄骨建築用の耐火被覆など様々な建築部位に使われています。




◆概略工程

絵文字:鉛筆工事進捗状況 予定絵文字:鉛筆
11月下旬 : 基礎工事着工
 2月下旬 : 建方工事開始
   4月下旬 : 建物・外構完成



【建物完成パース(イメージ)】

画像

絵文字:調べる建築商品の情報を見る
画像2012
2階建て4戸並び(写真はイメージです)



**――**――**――**――**――**
湘南<茅ヶ崎・寒川>で賃貸お部屋探しなら
ホームメイト
東建コーポレーション 
湘南支店

〒253-0084
神奈川県茅ヶ崎市円蔵2469-1 湘南アクシスU1F
TEL:0467-58-7100
FAX:0467-57-6000
http://www.token-shonan.com
**――**――**――**――**――**

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒253-0084 神奈川県茅ヶ崎市円蔵2469-1湘南アクシスU 1F FAX:0467-57-6000
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

店舗情報

茅ヶ崎市賃貸・土地活用

東建コーポレーション湘南支店

〒253-0084神奈川県茅ヶ崎市円蔵2469-1 湘南アクシスU1F

  • 営業時間:AM10:00〜PM5:00
  • 定休日:日・月曜日・祝祭日

宅地建物取引業/ 茅ヶ崎市