2017年11月14日(火)
鋼管杭による柱状改良について 東建(ホームメイト) 湘南支店 現場監督ブログ
東建コーポレーション湘南支店のあーちゃんです!!
前回のシリーズとなるOA様アパートU期をご愛読いただきまして有難う御座いました。
今回は鋼管杭について紹介したいと思います。
写真の状況は打設ポイントを仮杭を打って、その場所に孔を空けようとしている状況です。
この段階ですと杭が入る前に地中障害物(地中にある石や硬い地層)を砕いてから杭を入れるための工事です。
規定の圧力以上で貫入しなければなりませんのでこうした形で施工写真の記録を行います。
鋼管杭の特徴として、運搬や取り扱いが容易なのが挙げられますが工期の短縮・工費の節約にも繋がり対コストとして抜群の良さがあります。
施工上の利点としては水平対抗力が大きいことが挙げられます。
柱状改良工事は今回のような既成の杭を打設する工事とその場で孔を掘削し、中に硬化材を打ち込む工事に分かれています。
他にも表層改良と言って土を硬化材と混ぜることで地耐力を上げる工事があります。
施工会社によっても扱っている工法がどれも違いますので規定の地耐力を得る為には様々なことについて気をつけらければなりません。
今後も勉学に励み、立派な建物をお引渡し出来る様に頑張って参ります!!
今回もご愛読有難う御座いました。


おすすめ賃貸物件のご紹介
[室内画像]
※建築中物件については類似物件の室内写真を掲載しています。
この賃貸物件の詳細はこちら↓
https://www.homemate.co.jp/dtl-244401741201/
竣工予定日:2017年10月
入居可能日:2025年10月下旬
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒253-0084 神奈川県茅ヶ崎市円蔵2469-1湘南アクシスU 1F FAX:0467-57-6000
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。